2010-06-27

東野圭吾「容疑者Xの献身」文春文庫(304・used)。これは犯人の側から書いてゐるから倒叙推理に属するのか。このトリックは意外だつた。ただオレのモラルとしては石神の選択は許せない。ラストは別の形にはできないだらうか。大袈裟な感じがした。

2010-06-17

まへもつて説明すると、毎晩ではないけれども、寝るときに布団の中で本を読むことがある。主にコミックなんだけど、小説のこともある。一昨日、なににしようか選んでゐて、なんとなく中町信を読む気になつた。結局「田沢湖殺人事件」(×2)にしたが、特別な理由はない。きのふは時間を見て続きを読み進め、布団の中で読み終つた。が、終盤の記憶がはつきりしなかつたから、けふ昼休みに読み直した。このブログでも06.03.26付で書いてゐる。今回のはうが面白く読めた。やつぱりピンク電話は出来過ぎだけど、今度は堂上の視点で書かれた第二部「密室の過去/第六章浪風理太郎/3」。この時点で堂上がタンちやんは誰か疑問視するのは誤読を誘導してる。が、まあ、なかなかの作品だと思ふ。因みにけふは中町氏の一周忌であつた。

2010-06-15

(たぶん)久し振りに清水義範「日本語の乱れ」集英社文庫(303・used)を読む。タイトル作以外、あんまり面白くなかつた。中途半端な、小説と呼ぶしかないやうな形式の短篇集12。買つてすぐに読み始めたとすれば (よく覚えてないが)、読み終はるのにほぼ1箇月掛かつたことになる。まあ、「20世紀少年」やら、いろいろ読んでる合間にパラパラめくつてゐたのだつたから、そんなもんか。

2010-06-06

更に続けて中町信、しかも草津続きの「新特急「草津」の女」ケイブンシャノベルズ(302・used)。氏家シリーズなのに、ちよつと異質。なのは、ネタはバレてゐるんだけど、外から見た氏家、と言ふか。そこが意外に面白い。中町信にはドンデン返しがトラウマのやうにあるね。もつと人物説明や状況説明を詳しくすれば、何人も殺さなくても1冊分になると思ふ。

2010-06-04

続けて中町信。「草津・冬景色の女客」ケイブンシャ文庫(301・used)。けふ届いて、休みだつたから一気に読んだ。苦手な氏家シリーズだつたが、早苗の断定的な誘導推理もそれほど強引ではなかつた。面白いんだけど、やつぱり、どうしてこんなに人が殺されなくてはいけないんだらう、と思ふ。6人殺されちやふんだよ。もつと早く解決させてよ、と。

2010-06-03

中町信の「三幕の殺意」(×2)を読み返した。去年の6月17日に──だからもうすぐ一周忌である──亡くなつてゐたことを知り、追悼のつもりで読んだ。面白かつた。まへに読んだときも、いい印象だつたと思ふ。序でに、あんまり値上がりしてなくて、読んでないものを2冊みつけてamazonで買つてしまつた。